「今のあなたには価値がある」 誰もが自分らしく生きられる社会を

「今のあなたには価値がある」 誰もが自分らしく生きられる社会を

罹患したことで新しく変わった個々の存在が、意義ある個性として受け入れられる社会を目指す

スプラメンターの代表島津智子のストーリーが日本キャリア開発協会(JCDA)の対談に掲載されました。

ブログをチェック

https://www.j-cda.jp/blog/blog11764

私たちスプラメンター株式会社は、がんなどの重い疾患を経験された方が、治療のその後も自分らしく生き、働くための全方位的なサポートを提供しています。

代表取締役の島津智子は、脳腫瘍と向き合う日々の中で、「自分にはもう何もない」と感じるほど辛い時期を経験しました。特に、パソコンやスマホを10分も見ると吐き気がしてしまい、回復の兆しが見えない日々が続きました。

そんなとき、大きな支えになったのがJCDA(日本キャリア開発協会)の「りぼら」プログラム(復職支援)でした。そこでは「今日は10分パソコンを使ってFAQを作成できた」といった小さな成功体験を記録し積み重ねることを学びました。2ヶ月間のプログラムを経て、少しずつ自信を取り戻し、今の自分へとつながっています。

そこから取り戻せたのが、「世界の架け橋になる」という人生の核。そしてそれが、スプラメンター設立の原点です。

私たちのヴィジョンは、
「罹患したことで新しく変わった個々の存在が、意義ある個性として受け入れられる社会を目指す」こと。

今後は、国内外に向けてサービスを広げ、病を経験した人が“新しい価値を持つ存在”として輝ける世界をつくっていきます。


キャリアコンサルタントの仕事について詳しく見る

キャリアカウンセリング

病気など人生に大きな変化が起きる時には仕事に関する悩みだけでなく、その人の価値観や人生観にも深く関わっています。キャリアカウンセラーは相談者が自らの内面と向き合い、自分自身の価値観や人生観を再発見し、自己理解を深めるお手伝いをします。個人と社会の間に立ち、自らの価値を認識し、『やればできる』という自信を持って仕事に取り組むまでを一緒に伴走するのが、キャリアカウンセラーの使命です。

happycounselor

Leave a Comment